Blogスタッフブログ

ミドル世代のためのインテリアコーディネート

カテゴリー:インテリア全般

シニア世代にはまだ少し早い、そんな世代のことをミドル世代というそうです。40代後半から50代にかけての世代を指すことが多く、人生の転換期を迎える時期でもあります。
そんなミドル世代は、お子さんが大きくなって、子育ての手が離れてきた世代でもありますよね。
子どもがベッタリ一緒にいるときにはなかなか持てなかった自分の時間というものも、取れるようになってきたのではないでしょうか。

そうすると増えるのが、お家のなかでの夫婦の時間。

新婚夫婦ほど甘い時間を過ごすご夫婦は少なくなってきた年代かとは思いますが、阿吽の呼吸もできるようになり、これからの長い人生をお二人で過ごすために、お家のなかを整えようかなとお考えの方はいらっしゃいませんか?

そんな方へ、今日はミドル夫婦のためのインテリアコーディネートをご紹介したいと思います。

快適さと機能性を重視する

ミドル世代ともなると、年齢を重ねたあとが体にどうしても出てきますね。

もっと若いころは、少々使いにくくても、オシャレや見た目優先で家具を選びがちです。ですが、ミドル世代では、動きやすい家具や背もたれのついた快適な座りごごちの椅子など、日常生活をよりくつろいで快適にすごせるようなインテリア選びをしましょう。

また、滑りやすい床や段差のある箇所には、滑り止めをつけたり手すりをつけたりして、安全対策をしておきましょう。

さらに、照明にも気を配りましょう。年齢とともに視力が低下することもあるため、明るすぎず暗すぎない、適度な明るさの照明を選ぶことが大切です。明るさを手軽に調整できる照明を選んだり、間接照明を活用して、柔らかな光で空間を包み込むのもおすすめです。

手術につながるケガは、主に自宅内で発生するといいます。家の中で転倒し手術が必要な骨折をしてしまった、という話もよく聞きます。転ばぬ先の杖、大切です。

自分の空間を確保する

この世代ともなると、ふたりで同じ趣味を楽しむというよりも、お互いマイペースで異なった仲間と異なった趣味の時間を持つことも増えてきます。
さらに、自分の時間が増えてきたことによって、その趣味への情熱のかけかたが深くなっていることもよくありますよね。

そうなりますと、お互いの好みや趣味を反映させるスペースというのが確保されているととても心が豊かになります。

読書好きな方には読書スペースを設けたり、趣味のコレクションを並べたり、このように夫婦それぞれが自分の趣味を満喫できる空間があるといいですね。

例えば、リビングの一角に小さな書斎コーナーを設けるのもいいでしょう。本棚と快適な椅子、そして適度な明るさの照明があれば、充実した読書時間を過ごせます。また、趣味が園芸の方なら、ガーデニングができるようにベランダを整えるのもおすすめです。

リラックスできる空間を作る

若い時よりは、自宅で過ごす時間も増えてくるミドル世代。
体も無理が効かなくなってきますし、お家の中はゆったりリラックスできる空間を作っていきましょう。

健康面への意識も高まることから、空気清浄機を稼働させたり浄水器の設置を改めて検討してみるのもいいですね。

また、快適な睡眠環境を整えることも重要です。寝具にこだわったり、寝室の温度や湿度を適切に保つことで、質の高い睡眠を得ることができます。体調が整うと、生活をもっと楽しめますね。

明るい色彩を取り入れる

リラックスできる空間づくりには、色使いも重要です。落ち着いた色調を基調としつつ、アクセントカラーを効果的に使うことで、心地よい空間を演出できます。例えば、ベージュやグレーを基調としつつ、グリーンや青などの自然を感じさせる色をアクセントとして取り入れるのもいいでしょう。

例えば、リビングなどの長時間過ごす場所には、明るくソフトなトーンの色を用いることで、視力の衰えをカバーしつつ、気分を上向きにすることができます。壁紙や家具、小物などに、適度に明るい色を取り入れてみましょう。

質の高い家具を選ぶ

ミドル世代は、若い頃に比べて質の良いものを選ぶ余裕が出てくる時期です。これまで間に合わせで使っていた家具を、こだわりの品に替えていくのもよいでしょう。実際に家具を見て、触れて、座ってみることで、自分の好みや快適さを確認することができます。長く使える質の高い家具を選ぶことで、暮らしの質を向上させることができます。

北欧モダンスタイルを取り入れる

ミドル世代のインテリアに北欧モダンスタイルを取り入れるのも一案です。ナチュラルな木製家具や、曲線を多く取り入れたデザインは、優しく落ち着いた印象を与えます。また、北欧スタイルの照明を活用することで、部屋全体を柔らかく照らし、リラックスできる空間を作り出すことができます。このスタイルは、機能性と美しさを兼ね備えており、ミドル世代の生活スタイルに適しています。

これから迎える未来を豊かにすごすために

『夫婦喧嘩は犬もくわない』と言いますし、できれば夫婦元気で豊かに、これからも過ごしていきたいですよね。

お家を少し整えるだけで生活のしやすさが変わり、お互いに良い空気感で過ごしていけるのではないかなと思います。

ミドル世代の皆様、これからの人生を豊かに過ごすための第一歩として、インテリアコーディネートを見直してみてはいかがでしょうか。快適で機能的、そして自分たちらしさが表現された空間で過ごすことで、日々の生活がより快適で充実したものになることでしょう。

インテリアガゼボでは、トータルコーディネートとして、高品質なファブリックから浄水器などの設備までを取り揃えております。何かお困りごとございましたら、ぜひ、一度ご相談くださいませ。専門家のアドバイスを受けることで、より自分たちに合ったインテリアを見つけることができるでしょう。

何かお困りごとございましたら、ぜひ、一度ご相談くださいませ。インテリア相談は無料です。

→メールによるお問い合わせはこちらから
→電話でのお問い合わせはこちら