Blogスタッフブログ

冬を暖かく過ごしたい!暖房効率アップの高機能カーテン

カテゴリー:インテリア全般

ガゼボは、本物志向の方へ上質なインテリアをご紹介するインテリアショップです。

いよいよ、寒さも本格的になってきましたが、皆様は冬支度はお済みでしょうか?

衣替えをするように、カーテンも季節に応じてお取り替えするのがおすすめです。
お部屋の保温性を高めて、暖房効率をアップする方法をご紹介します。

断熱・保温効果を高めるための方法

厚手の生地を選ぶ

まず、冬の防寒対策の基本は、暖めたお部屋の室温を窓へ逃がさないことです。
何もしなければエアコンやストーブで暖めた空気は、窓から大半が逃げてしまうと言われています。

基本的に厚手の生地ほど、断熱・保温効果が高まります。
裏地付きのカーテンも効果的です。
厚手の生地や裏地付きカーテンは、空気の層ができることで暖かい空気を保温しやすいのです。

遮熱・断熱カーテン

遮熱・断熱カーテンは、生地を何層にもして作られています。
中には樹脂でコーティングしてあるものがありますので、冷たい外気をシャットアウトします。

遮熱・断熱カーテンは、夏の暑さ対策にも有効ですが、冬の防寒にも最適です。

→今年の夏も猛暑!早めの準備を!

プリーツ加工

カーテンにはプリーツ加工が施されているものが多くあります。
見た目の美しさや開閉のしやすさに加え、窓とカーテンの間に空気の層ができ、断熱効果が高まります。

カーテンの丈を長めにする

カーテンの丈を窓枠よりも長くすることで、床と窓の隙間から入る冷気の侵入を防ぎます。

カーテンを選ぶ際には、ぜひたっぷりと生地を取り、余裕のある丈に仕立てられることのがオススメです。
オーダーカーテンでしたら、窓に合わせてオリジナルのサイズでお作りできます。

特に掃き出し窓は、床からの冷気が侵入しやく面積も大きいので、しっかりとカーテンで冷気をシャットダウンしましょう。

ガゼボで取り扱っているカーテンのご紹介

ガゼボでお取扱している保温Aランクカーテンをご紹介します。

カーテン [TT9214ベージュ/共布タッセル付]
メーカー:川島織物セルコン
素材:ポリエステル100%

カーテン [TT9062ブルー/共布タッセル付]

メーカー:川島織物セルコン
素材:ポリエステル100%

カーテン [TT9210ブルー/共布タッセル付]
メーカー:川島織物セルコン
素材:ポリエステル100%

カーテンで暖かな冬を

カーテンから始める防寒対策について、いかがでしたか?
この冬、省エネ対策にもカーテンのグレードアップは大変効果的です。

窓やインテリアに合わせたオーダーカーテンでしたらぜひガゼボへご相談ください。
おうちの方角や光の入る時間なども考慮し、永く愛用頂けるカーテンをご提案します。

→メールによるお問い合わせはこちら
→お電話によるお問い合わせはこちら